メジャーリーガー・イチロー(野球選手)の小学生時代の作文を読んだことがありますか?
サッカー、本田圭佑選手の作文はどうでしょうか?
最近だと、プロ野球選手の(二刀流で有名な)大谷選手の「小さい頃からの夢」についての話題はどうでしょうか。
みんな小さい頃から「タイムスケジュールのような夢・目標」を持っていたのです。どういうことかと言うと・・・

○○歳までに○○○になる(○○○をする)

○○歳になったら○○○・・・
そして○○歳までに○○○になっている・・・
どうですか? 目にしたり、耳にしたりしたことはありませんか?
実は、自分の夢や目標を口出して宣言したり、紙に書いたり、それを机の前に・・・(いつでも目の見えるところに)貼りだしておいたりすることは自分の潜在意識に刻みつけるようなものです。
だから大きな夢を実現したり、成功したりするのです。
ぜひ、2018年版20年~40年カレンダーを使ってみてください。
もし大きな夢がかなったり、大きな目標が達成できたらすれば、儲けものです。
【閑話休題・年寄りの縁側話です。無視してください】
毎年、年末近くになるとカレンダーを求める人が増えてきます。
最近ではスマホや手帳などを使いこなしてスマートにスケジュール管理をしている人もたくさんいらっしゃいます。
私は日記そのものが3日坊主となるタイプなものですから、手帳なども使いこなしたことがありません。
(記録を残しておく、人生の足跡を残しておくという意味からは日記や手帳は非常に大事だと思っています。
ただ、自分は活用できない、という話ですが)
私のスケジュール管理は、もっぱらカレンダーです。
壁・卓上などに行事予定や仕事の締め切りなどを記入して、いつでもそれを眺めることで失念を防ぐ、
というパターンです。
現役時代からそうでしたから、今でもカレンダーだけで目標管理・スケジュール管理をしている状況です。
カレンダーに「書き込む」ことでの(人生の時間軸を意識することでの)夢の実現や目標の達成を試してみてもいいかな、という方へぜひおすすめいたします。
目標を紙に書くと、しかもタイムスケジュール的(年齢ごと)に書くと実現する?
大谷選手が高校時代に書いた「目標(達成)シート」というものがあります。
以前テレビでも、本人取材の時にそのシート現物を取り上げて全国に放送されたことがありました。
私も見せていただきました。

(ネットで検索「画像検索」すれば誰でも見れます。
「大谷選手 目標達成シート(用紙)」で検索できます)
昔・・・眉唾(まゆつば)ものかも知れませんが、次のようなことが言われていたことがあります。
アメリカの某大学で、卒業生を追跡調査した、とある研究内容が発表されたことがあるらしいです。
卒業生に、卒業後の自分の夢・目標とそのタイムスケジュールや方策(具体策)などを、「紙に書いた人」と「夢や目標やタイムスケジュールを決めるようなことはしなかった人」との追跡調査です。
どうなったと思いますか?
(卒業前に・学生時代に) 夢・目標とそのためのタイムスケジュールを書いた人 | (漫然と卒業して就職していった人) 夢・目標・タイムスケジュールを書かなかった人 |
3% | 97% |
という結果だったらしいです。まあ、そうでしょうね。
きっちり自分の人生のグランドデザインを描いた人とそうでない(普通の)人とでは、圧倒的に描いた人の方が少ないのは理解できます。
面白いことに、(もう一つの追跡調査結果がありますが)その後の人生の成功度合いはどうだったのか?
という調査です。
上の3%(夢・目標を描いた人) VS 97%(描かなかった人・普通の人)の資産の合計での比較です。みんなの合計ですよ。
3%の人全員の資産 と 97%の人全員の資産との比較
■ 結果 ⇒ 3%の人たちの資産合計 > 97%の人たちの資産合計

わずか3%の人たちの資産合計の方が、97%の人たちの資産合計よりも多かったのです。
凄い結果です。
もちろん(最初にお断りしましたが)まゆつばものかも知れません。
でも先にご紹介した成功したアスリートたちの話題と合わせて考えるなら、「さもありなん」と思ってしまいますね。
騙されたと思ってやってみる、結果・・・成功、いや大成功したら(ほんと)儲けものです。チャレンジしてみませんか?
人生創造カレンダー【夢・目標達成シート】ダウンロード
元々のファイルはA3版サイズのPDFファイルです。ぜひプリンターで印刷してお使いください。
もちろんA4版サイズやB4版サイズ等に縮小印刷しても大丈夫ですが、かなり小さくなると思います。
自宅にプリンターがない人、ネットをスマホのみで楽しんでいる方は、コンビニなどでプリントアウトしてください。
古くなったことからダウンロードリンクは削除しました。ご理解・ご了承ください。
最新版の人生創造40年カレンダーはこちらかどうぞ。
いかがですか。机の前とか、ベッドの真上の天井とか、トイレの中とか・・・目につくところに、
刺激されるところに貼ってみてはいかがでしょうか。
夢がかなわない、目標が達成しない、という人は夢・目標を見失ってしまうことが最大の要因かも知れません。
常に、あなたの潜在意識に刻みつけるようにしてください。
カレンダーの作り方・使い方
まずは基本的な使い方をご案内しますが、自分流で自由に作成したり、どんどん書きなぐるくらいに「思い」を書き足していくことが大切です。
自分の情熱を再点火することにもつながります。
ステップ1、まずは左側、年号の横に自分の年齢を書き入れていきます
簡単ですね。下図のようなイメージで2枚分全部に書き込んでください。

いかかですか。意外と「人生って、はやいかも知れない」と感じた方もいらっしゃるのではないかと思います。
そうです、意外と人生は速いですよ。
ステップ2、人生の節目節目に、目標・イベントごと・夢などを書き込む
○○歳で結婚とか、○○歳で自宅購入、○○歳で年収1,000万円・・・といったようにどんどんイメージを膨らませて、自分の人生の青写真(シナリオ)を書き込んでみてください。
ワクワクしてきませんか?
ドキドキしてきませんか?
人によっては武者震いしてきませんか?
あとは、貼りだしてください。目につくところに、毎日毎日見ることのできるところに、できれば何ヶ所か貼りだします。
ステップ3、新しい夢・願いごとや目標などが浮かんできたらその都度、書き入れましょう
最初から完成品でなくても構いません。夢・目標はどんどん変化するものでありますし、増えていくものでもあります。
あなたの可能性は無限大なのですから。
※カレンダーの上下の余白部分には、長期の、最大の、中期の、短期の夢・目標などを大きくどんどん書き込んでください。


まとめ 潜在意識は自動操縦目標達成装置です
あとは、日々カレンダーを目にしながら、やるべきことを・やりたいことを実行してください。
人は、目標を見失うから夢がかなわなかったり、挫折したりするのだと思います。
潜在意識は、知らず知らずのうちにあなたを目標の達成へと導いてくれるはずです。
時には、幸運をもたらせてくれることもあるでしょう。予期せぬ出来事、人との出会い、予想外の結果・・・運命を自らの手で変えてください。
運命とは、命を運ぶ、と書きます。つまり自分自身を今いるところから違うところへ移動させるということです。
自分で動き出すことがまずは、第一歩です。昨日までと、今までと、違う「道」を歩き始めることになるのです。
ここまでありがとうございました。
【追伸】
最新版はこちらからどうぞ。
