今回の記事は3つのステップになります。
【1】専用コードの申請方法
【2】ツールの印刷(外注・発注)の方法
【3】手元に名刺(カード)が届いてからのやり方
専用コードの申請
あなたの名刺(カード)を手にして方(見込み客)が、注文する気になっても「面倒くさい」と感じることなく割引コードを入力してもらうためには、あまり長い(わずらわしい・判別しにくい)コードだと入力を断念される可能性もあります。
シンプルで短いものを設定することをおすすめします。
(3桁~8桁くらいがおすすめ。長くても12桁くらいまで)

使えるのは【半角英数】です。(大文字・小文字OK)
記号は、たとえばハイフン(-)などは避けた方が無難です。間違って、ハイフンを全角で入力したり、ラーメンなどの横棒(ー)と間違って入力されたりする可能性がありますから。
決まりましたらこちらから申請してください。
コードの申請後、私どもで登録後に【印刷用の原稿】を作成の上、メール等にてご連絡させていただきます。
もし、お時間がありましたら(コード申請後にご案内する予定の)下記別記事(姉妹サイト)を参照しておいてください。
\ コード申請後の進め方 /
(姉妹サイト)
ツールの発注(外注)のやり方
昔から利用している親切丁寧で安心できる、格安のネット通販印刷会社を紹介します。
【だいたいの料金的な目安】
・100枚で1,000円~1,200円くらい
・300枚で1,300円~1,500円くらい
・500枚で1,500円~1,700円くらい
(キャンペーンで安い時もあります)
・プリントプロ (クレジットカード決済のみ)・・・(格安・激安です)と
・プリントネット (クレジットカード決済の他に銀行振込・代引なども利用できます)です。
両方ともに同じ会社が運営しているサイトです。
※ プリントプロの方が、相手にとって余計な手間ひまがかからないことから、印刷料金は少し安くなっています。
※ それでもプリントネットでも十分に安い価格帯です。安心してください。



クレジットカードのない方は、プリントネットを利用することになります。どちらも、先に【無料】の会員登録が必要です。
まずは商品で【名刺(普通名刺)】の価格を確認してみてください。【片面カラー印刷】または【4色】で注文することになります。
\ 具体的な印刷発注のやり方 /
わからない点等ありましたら遠慮なくお問い合わせください。
※ 本ページ最下部にお問い合わせコーナーがあります。



後からでも構いませんので、あなたに報酬(副収入)が振込まれる普通預金の口座を登録しておいてください。
あなたの報酬を受け取る口座の登録
(もし、今から専用の口座を作成するなら【みんなの銀行】がおすすめ!)
なぜなら、、



セブンイレブンのATM(セブン銀行)で、スマホだけで自由に入出金できます。(手数料も安いです)
\ ゼロ円で新規の口座を作って1,000円もらう方法 /


\ あなたに報酬が振込まれる普通預金口座の登録(いつでも変更可)/
具体的な配布(手に取ってもらう)方法
大きくは3つになります。
・自分で配るか、
・誰かに配ってもらうか、
・お店などに置いてもらうか、です。
自分で配布する(自力)


誰かに(配布を)お願いする(他力)


究極の他力本願(どちらかと言うと【行きつけ・知り合い・顔なじみのお店のある】大人の方向けです


※ 余計なことかも知れませんが、お店の方とは絶対にトラブルにならないようにしてください。



もしご不明な点等ありましたら遠慮なくおっしゃってください。
ご質問・ご相談等ありましたらこちらからお問い合わせください。
【メール】24時間365日
⇒ 合格一直線へのメール
【携帯電話】平日午前9時~午後6時
(緊急時は土日・祝祭日もOKです)
080-8379-2498
【LINE】友だち追加(24時間365日)
業務の関係ですぐに反応できない場合もありますが、その点はご了承ください。