【就職・夢実現・人生創造へのメッセージ・8】夢を持つのにエネルギーはいらない・・・

秋田です。

同じ夢を持つなら大きい夢を持った方がいい、と思うのは私だけでしょうか。
夢が単なる「妄想」「空想」の類(たぐい)であれば大きさにこだわる話ではないかも知れませんが・・・

夢とロマンというキーワードが存在するように、たくさんの夢を思い描きたいものです。

夢を持つのにエネルギーはいらない
どんなに大きな夢を持っても重さはゼロだ
持ち運ぶのに、必死になって踏ん張る必要なんかないのだ
なのに、夢を持っていないというのか? 持たないというのか?
夢は持ち歩こう。夢は持つもの、かなえるもの

【出典:秋田秀一】

男のロマン、という単語があります。
夢は男性だけの専売特許ではありません、

男性・女性にかかわらず大きな夢を持ってみませんか?

[char no=”2″ char=”秋田秀一”]自分の「身の丈(たけ)」にあった、という考え方もあります。
背伸びしない、という発想・生き方もいいかも知れませんが・・・[/char]
一度きりの人生ですから。

特に若い方々にはエネルギッシュに夢を思い描いてみませんか?
夢の実現は・・・まずは「青写真」からです。

[br num=”1″]

ここまで本当にありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次