マザー・テレサの言葉・・・思考に注意しなさい!

マザー・テレサの言葉イメージ

秋田です。

今回の記事はマザー・テレサの言葉をご紹介します。
マザー・テレサは長きにわたって貧しい人や病める人のために尽くしてきた人です。

1997年に87歳で亡くなられています。

今回の記事でご案内する言葉は・・・

思考は現実化する、というキーワードがありますが、まさに「思考」のパワーについて残したものだと思っています。

[br num=”1″]
[char no=”2″ char=”秋田秀一”]素直に読んでみて・・・何を感じるか、です。
どうぞ自分なりの解釈をしてみてください。[/char]

目次

マザー・テレサの言葉

ネットからひろった言葉は以下の内容です。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

【出典:マザー・テレサ】

もし私が言葉を継ぎたすとしたら・・・

運命を導く思考に意識を向けなさい、いつか人生そのものを創造するから。

[char no=”2″ char=”秋田秀一”]自分の思考を「見張る」というのは困難です。
なぜなら・・・思考は「わいてくる」ものでもあるからです。[/char]

意識しなくても、次から次へと思考はやってきます。
思考がやってくるのを「止める」ことは(普通の人には)できません。

これ(思考・雑念)を無の境地に近づけるためのノウハウ・手法として瞑想や座禅があるのも事実です。

ならば、やってくる思考を見張って、望ましくない思考がやってきたら・・・思考を切り替える、ということができたらどんな人生になるものでしょうか?

人は毎日5万~10万回思考しているらしい

一日の思考回数

朝、起きてから夜、眠るまでに・・・人はだいたい5万回~10万回の思考を繰り返しているらしいです。
物凄い回数です。

もちろん目の前の出来事に遭遇した際に「感情」から自然とわき上がってくる思考もあれば、意識的に(いわゆる)考えることで頭の中に登場してくる(思い浮かんでくる)思考もあります。

この思考を自分で見張っている、誘導する、というのは大変です。
でも、やれるものならチャレンジしたいものです。

なぜなら・・・

人は8~9割、昨日の思考と同じ思考を今日も繰り返す、から!

これも学者先生のおっしゃられた話(説)です。

普通の人は・・・
昨日、考えていたことと同じことを(約8~9割は)考えているから・・・昨日と同じような今日になってしまう、ということです。

まさに「思考は現実化する」です。

自分の人生の創造に対して前向きでない、後ろ向きの思考・妨げとなる思考は・・・気づいた時に思考を破棄してください。
違う思考に切り替えてください。

できなくても努力をすることで、チャレンジすることで(トライし続けることで)人生が大きく変わることもありえます。

まとめ

思考
人生の創造において否定的な思考をしないような「習慣」「くせ」になれたら・・・まさに「体質改善」できたら・・・素晴らしいことです。

・思考が人生を作る
・思考を見張ることができたら人生が変わる
・人生の創造にとって不都合な思考は破棄する(違う思考に差し替える)

[br num=”1″]
マザー・テレサの言葉・・・感じ方、捉え方は人さまざまだと思われますが、自分の人生の創造に活かせることができたらいいですね。
[br num=”1″]

ここまで本当にありがとうございました。

[br num=”1″]

スポンサードリンク



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次