人生は「早い?」年齢と同じスピードで1年間が過ぎ去る!

年齢と同じスピードで1年が過ぎる

秋田です。

老婆心からのアドバイス。
若い人にはあまり実感というか、深刻に考えるようなことでもありませんけど・・・将来はきっと実感できる日がやってきます。

[char no=”2″ char=”秋田秀一”]15歳のあなたは、時速15kmで1年が進みます。
20歳の人だと時速20kmで・・・
50歳の人は時速50kmで、70歳の人は時速70kmで1年が通り過ぎていきます。[/char]

時速20kmというと・・・自転車のスピードです。

【もしあなたが】

・子どもの頃はもっと夏休みが長かったような気がする、と思い始めたら・・・
・それは「歳をとった」ということを実感していることかも知れません。
・人は毎日のワクワク感の減少とともに、1日が通り過ぎるスピードを「速く」感じるようになります!

若い時の一日一日を大切にしてください。

目次

人の年齢と同じ時速(スピード)で1年間が通り過ぎていく!

自転車の時速・箱根駅伝ランナーの時速

ちなみに人類最速のウサインボルトは時速約45kmです。

箱根駅伝のトップランナーは平坦なところだと時速約20kmで走ります。
100mを約18秒で走り抜けていきます。

自転車だと・・・ママチャリで約15~20km。
ロードバイクで約20~25kmくらいです。

[char no=”2″ char=”秋田秀一”]みなさんは今現在、ママチャリくらいで1年間が通り過ぎているかと思います。
ちなみに還暦過ぎの私は時速約60kmで1年間を駆け抜けます!
あれだけ短距離走は苦手だったのに・・・[/char]

  • 16歳の若者・・・時速16kmで1年間が通り過ぎる。
  • 20歳の青年・・・時速20kmで1年間が通り過ぎる。
  • ⇒ 年々はやくなります。

  • 60歳の中高年・・・時速60kmで1年が終わります。

何といっても・・・人生80年だとすると・・・60歳はすでに人生の3/4を回っています。
400mトラックのラスト100m、最後の直線コースに入ってきているのです。

まとめ

人生は早い

この人生においての1年間のスピード感は、社会人になるともっと強く体感できます。
ほんと速いです。

であるならば・・・若い時ほど忘れがちですが、毎日毎日を大切にしてください。

ズバリ結論です。
A=B、B=C、・・・よってA=Gです。

一瞬一瞬の積み重ねが1秒。A=B
1秒1秒の積み重ねが1分。B=C
1分の積み重ねが1時間。C=D
1時間の積み重ねが1日。D=E
1日1日積み重ねが1年。E=F
1年1年の積み重ねが・・・一生・・・人生そのもの! F=G=A

[br num=”1″]
毎日毎日を、一瞬一瞬を大切にしてください。
[br num=”1″]

ここまで本当にありがとうございました。

[br num=”2″]

スポンサードリンク



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次